【三重・津】人見知り克服の8つの対策。会話力を上げるために実践しよう
初対面の人と会うと、緊張して話しづらくなることがあります。
後で「もっと自然に話せたら」「自分から話を振れたらよかったのに」と思うこともあるでしょう。
人見知りを克服できれば、対人関係やコミュニケーションの悩みが軽くなり、日常がより楽しくなるかもしれません。
今回は、自分のペースで進められる人見知り克服の方法をご紹介します。今日から始めてみませんか?
人見知りとは、初めて会う人と会話をする際に、控えめで慎重な態度を取る性格のこと
人見知りの性質としては、新しい人と話すのが苦手な点が挙げられます。
家族や長い付き合いのある友人とはスムーズに会話ができますが、初めて会う人や自分とは異なるタイプの人と話す際には、どうしても遠慮や警戒心が働いてしまいます。
人見知りは悪いこと?
人見知りを否定的に見る人もいますが、慎重さを持って行動するという点では一概に悪いとは言えません。
例えば、人によっては初対面からフレンドリーに接してくる相手が苦手な場合もあるでしょう。
人見知りを克服するメリット
人見知りが必ずしも悪いわけではありませんが、人見知りを克服できれば就職活動や仕事など、初対面の人とのやり取りがスムーズに行えると有利な場面もあります。
自己成長にもつながるため、自分に合ったペースで克服を目指しましょう。
交流を進める際には、お互いに少しずつ理解し合うことで、適切な距離感を保ちながら関係を深めることができます。
人見知りが影響して話すタイミングを逃したり、グループに馴染むのが難しいこともありますが、初めの緊張を乗り越えれば、スムーズなコミュニケーションが可能になります。
自分の性格を受け入れ、無理に変えようとせずに「これが自分だ」と認識することも重要です。
人間関係のストレスを軽減できる
人見知りの傾向がある人は、新しい環境や初対面の人との出会いで心身に負担を感じやすくなります。
会話中に多くのことを考えすぎるため、スムーズなコミュニケーションが難しくなることもあります。
人見知りを克服すると、対人関係に対する不安が減り、心に余裕ができるため、自然と表情も柔らかくなります。
人間関係のストレスを軽減することで、生活の質や人生全体の向上を目指しましょう。
面接やグループワークで自信がつく
人見知りの傾向がある人にとって、就職活動は特に厳しく感じることがあるでしょう。
面接官の前に立つと、どんなに話すことを準備をしていても、緊張して上手く話せないことがよくあります。
人見知りの性格が影響して、質問に対して適切に答えるのが難しくなります。
また、グループディスカッションでは、同じような状況の他の学生たちと積極的に意見を交わさなければならず、「緊張して何を言うべきかわからない」「伝えたいことがうまくまとまらない」といったことが起こるかもしれません。
人見知りを克服すると、面接官や他の学生とのやり取りでも緊張せずに自信を持って話せるようになります。
その結果、就職活動においても自然な表情で自分をPRできるようになるでしょう。
キャリアアップのチャンス
人見知りを克服し、コミュニケーション能力を高めることで、新しい人間関係を築くのが容易になり、キャリアの向上に繋がる可能性もあります。
人見知りをしない人の方が、多くの人にとって話しやすい人と感じられることが多いです。
コミュニケーションが円滑に進むようになると、同僚や上司との会話がスムーズになり、プレゼンテーションなども上手く進行できるようになるでしょう。
人見知りをしてしまう5つの原因
そもそも、なぜ人見知りは起こるのでしょうか。
克服するにはまず原因から探っていきましょう。
自己肯定感が低く、「もし嫌われたら嫌だ」と不安に思ってしまう
自己肯定感が低い人は、親しくない人と会話をすると「嫌われたくない」や「自分の話はたいくつだと思われているかも」といった不安を抱きがちです。
他人からの評価に過剰に敏感になると、人見知りが強まり、挨拶や軽い会話さえも避けたくなってしまいます。
自分の性格や外見に自信がないと、人見知りの傾向が強くなることがあります。
会話のネタが見つからない
コミュニケーションを図りたいと思いながらも、相手を楽しませる会話のネタが思いつかずに人見知りに陥るケースがあります。
こうした場合、沈黙が怖いと感じることが多いです。
常に「自分が話さなければならない」というプレッシャーから、うまくいかないことが多くなり、その結果、会話を避けるようになることがあります。
過去に人を信用できなくなったトラウマを持っている
過去に信頼していた人に裏切られた経験がある場合、その影響で人見知りになることがあります。
新しい人と話すとき、「どうせこの人も信用できない」とか「自分の話をしても馬鹿にされるだけ」といった否定的な考えが先に立ち、結果として人見知りになりやすくなります。
話し方を馬鹿にされたことがある
・声や喋り方が「おかしい」と言われた
・無駄に早口で話す
・滑舌が悪い 等
このような体験から、話すことが嫌になった人もいるでしょう。
自分の性格や話し方を理解している人ならきちんと話せますが、初めての人相手だと「馬鹿にされてしまうかも」という気持ちが勝ってしまいます。
そもそも他人に興味がない
人見知りの中には、他人に対して興味を持たない人もいます。
これは決して自己中心的な性格からではなく、興味の対象が人間以外にあるためです。
自分に利益をもたらす人や、共通の趣味を持つ人とでなければ会話を続けたいとは思わないため、会話が途切れやすく、自分から話しかけることも少ない傾向があります。
人見知りを克服する8つの対策
人見知りを克服し、初対面の相手ともスムーズにコミュニケーションを取るための8つの対策をお伝えします。
全てを一度に試す必要はなく、自分に合いそうなものから取り入れてみてください。
話の聞き役をできるようにする
人見知りの人は、「自分から話さなければならない」「話題を提供しなければならない」と考えてしまうことがあります。
しかし、その考えに固執しすぎると、逆にうまくいかないことがありますので、無理に自分から話し続ける必要はありません。
まずは、相手の話をよく聞くことから始めましょう。
興味を持ったことについて質問することで、自然に会話が広がり、徐々に話すことができるようになるでしょう。
必要以上に人見知りだと心配しない
「自分は人見知りだ」と必要以上に心配すると、逆にコミュニケーションが取りづらくなることがあります。
たとえ人見知りで会話に自信がなくても、まずは簡単な挨拶をしたり、天気や最近の出来事について話しかけたりすることで、リラックスして会話を始めてみましょう。
相手の表情に注目する
会話の際に相手の目を見つめることは大事なことですが、人見知りの人にとっては、視線を合わせることで逆に話しづらくなることがあります。
目を見るのが難しい場合は、相手の口元や全体的な表情を見ながら会話するのが良いでしょう。
時々視線を外しても、相手はあまり気にしません。
どこを見ているかよりも、会話の流れや相手の表情から感じ取れる感情に注目してみてください。
相手に合った話題を見つける
「本音を知られたくない」「まだ相手を完全には信用していない」と感じる方は、相手に焦点を当てた会話を心掛けると良いでしょう。
仕事上の相手には、最近の仕事の状況や珍しい出来事、移動手段、業務の進行具合などを尋ねてみてください。
プライベートで会う人には、趣味や今後の予定、共通の知人に関する話題を振ると良いでしょう。
自分について話すよりも、相手から会話のネタを引き出すことで、少しずつ会話がスムーズになるはずです。
自分から積極的に挨拶を心がける
日常的に積極的に挨拶を行うことで、コミュニケーションが取りやすくなります。
挨拶を通じて相手に声をかける習慣がつけば、会話の際の緊張も軽減されるでしょう。
また、人見知りが強く、どこから話を始めればいいかわからない場合には、まずは挨拶から始めるのが良いでしょう。
「お疲れさまです」などのシンプルな挨拶を使うことで、あまり話したことがない相手にも自然に声をかけやすくなります。
会話が上手な人の真似をする
会話が苦手な方は、コミュニケーションが得意な人を真似してみると良いでしょう。
彼らがどのように声をかけているか、会話中にどのような反応を示しているか、どんな話題で盛り上がっているかをチェックしてみると、結構役立つ部分が見つかるかもしれません。
全てを真似する必要はありませんが、会話が上手な人の使う言葉や反応が、自分のコミュニケーションスキル向上に役立つ可能性があります。
人への好奇心を高める
他人への興味を持てるようになれば、「次はどんな質問をしようかな」と自然に会話が進みたくなるでしょう。
他人に対して関心を持つのが難しいと感じるかもしれませんが、人見知りを克服するためには、少しでも「この人はどんな性格なのか」と考えてみることが役立ちます。
「他人には興味がない」といった考えを少なくすることで、人への関心を徐々に高めることができるでしょう。
「相手は自分のことをあまり気にしていない」と思うようにする
人見知りの方は、会話中の小さなミスを過剰に心配する傾向があります。
しかし、相手がその出来事を気に留めたとしても、長期間覚えていることは少ないです。
自分にとっては大きなミスに感じても、相手はそれほど気にしていないことが多いです。
次回に向けて改善点を考え、過去の失敗に執着せずに前向きに取り組みましょう。
シャンティ話し方教室のコミュニケーション講座
前述の対策だけでなく根本的に人見知りを克服したいのなら、コミュニケーションを鍛えるのは必須と言えます。
シャンティ話し方教室は得た知識を最大限に活かした実践トレーニングをすることで効果的にコミュニケーションが変えられます。
そして、良いコミュニケーションをとれるようになると、良い人間関係を構築でき、人見知りを克服できます。
職場やプライベートでの人間関係を構築するために、正しいコミュニケーションの方法を学ぶことで、より効果的に良好な関係を築くことができます。
また、それが対人への自信になっていきます。
シャンティ話し方教室のコミュニケーション講座では、人間関係でストレスを抱えている方をサポートする内容が充実しています。
体験レッスンを随時募集しているので、お気軽にご相談ください。
コミュニケーション講座の体験レッスン開催中‼
シャンティ話し方教室では、実践トレーニングを中心としたグループレッスンや1人1人に合わせた個別指導レッスンを行っているため自分の悩みを解決することが出来ます。
レッスンでは、直ぐに実践できるものばかりなので、習ったその日から日常で活用することができます。
教室の場所は、名古屋校・各務原校・富山で開催しています。
以上、本日の無料公開ブログでした。
お読み頂き誠にありがとうございます!
詳しい情報やノウハウ、技術的な指導や解説は、各教室にて開催されているレッスンにて専門講師陣たちが懇切丁寧にご指導いたします。
当スクールは、少人数で授業を行うため、講師の目も届きやすく、各個人をきめ細やかにサポートし課題を克服できます。そのため、募集定員も各教室20名までとさせて頂いております。
先着順ですので、ご興味のある方はお早めに体験レッスンにお申し込みください。
三重県からのアクセス(津・四日市・桑名より)
三重県の津・四日市・桑名からは
お車や公共交通機関でお越しやすい
名古屋千種教室がオススメです。
名古屋千種教室
- 教室外観
- 住所
-
〒464-0004
愛知県名古屋市千種区京命1丁目3-36
名古屋千種アトリエビル 2階 - お車でお越しの方へ
-
近くにコインパーキングあり。
ASTYから徒歩5分。
- 津市から
-
津市役所から
名古屋亀山線/東名阪自動車道 経由で約1時間10分 - 四日市から
-
四日市市役所から
伊勢湾岸自動車道 と 名二環/名古屋亀山線 経由で約50分 - 桑名から
-
桑名市役所から
名古屋亀山線/東名阪自動車道 経由で約40分
- 公共交通機関でお越しの方
- 津市から
-
津新町駅より電車とバス、徒歩で約2時間20分
- 津新町駅より 近鉄名古屋線急行 伊勢中川行き方面で近鉄名古屋駅まで
- 近鉄名古屋駅を下車し名鉄バスセンターへ
- 名鉄バスセンターからトヨタ博物館前(栄・四軒家経由)行きへ乗車
- 香流橋東で下車
- 香流橋東停より歩いて約8分
- 四日市から
-
四日市駅より電車とバス、徒歩で約1時間40分
- 近鉄名古屋線 四日市駅より名古屋方面へ
- 近鉄名古屋駅を下車し名鉄バスセンターへ
- 名鉄バスセンターからトヨタ博物館前(栄・四軒家経由)行きへ乗車
- 香流橋東で下車
- 香流橋東停より歩いて約8分
- 桑名から
-
桑名駅より電車とバス、徒歩で約1時間15分
- 近鉄名古屋線 桑名駅より名古屋方面へ
- 近鉄名古屋駅を下車し名鉄バスセンターへ
- 名鉄バスセンターからトヨタ博物館前(栄・四軒家経由)行きへ乗車
- 香流橋東で下車
- 香流橋東停より歩いて約8分
- 津市から
- Google Map
- 韓国料理屋「豚でもない」の2階にあります
外階段から2階にお上がりください
- 韓国料理屋「豚でもない」の2階にあります
【三重・津】人見知り克服の8つの対策。会話力を上げるために実践しよう
三重県全域から
皆さまお越し下さっています
三重県
津市、四日市市、鈴鹿市、松坂市、桑名市、伊勢市、いなべ市など
Follow me!
人見知り克服|人見知りしてしまう人の特徴|三重・津の話し方講座・コミュニケーション講座|人見知り・あがり症・コミュ症の克服|コミュ力アップの話し方講座|出張レッスンも可能