話の意図を汲み取るのが苦手な社会人の方必見!!意図を読み解くポイントを紹介!
職場において避けて通れないコミュニケーション能力。最近ではコミュ力とも言われています。
その中でも、コミュニケーションで悩む人たちが抱える問題の一つが相手の意図を読み解くことです。
特に会社の業務で、意図を汲み取る能力はビジネススキルの一つとして求められることが少なくありません。
ですが、その能力に自信のないコミュ力に自信のない人も少なくないと思います。そこで今回は、社会人が意図を汲み取るための解決策をまとめました。
(岐阜・各務原エリアの話し方教室×コミュニケーション講座スタッフが執筆するBlogです)
話の意図を汲み取ることの重要性
話の意図を汲み取るとはどういうことか、仕事で意図を汲み取ることの必要性、意図を汲み取ることが苦手な社会人の課題について考えてみましょう。
意図を汲み取る能力や相手の発言や行動を考えることは、職場において大事なスキルの一つです。
意図を汲み取れるようになることで、相手の発言や行動の理由がわかるようになるので、会話にも自信が持てるようになります。
相手の言葉だけではなく表情や声のトーン、身振り、手振りなどからも情報を読み取ることができます。
そして、その情報をもとに、相手が何を言いたいのか、何を求めているのかを判断することができます。
特に、職場の人間関係を良好にしていくには、この能力が不可欠になります。
というのも、職場でのトラブルの多くは相手の意図を正しく理解できていなかったことが原因で起こることが多いからです。
しかし、相手の意図を理解することは簡単ではありません。
人それぞれ考え方や価値観が異なる
みなさんは一方的に自分の意見が正しいと考えて、相手の話に耳を傾けなかったり、相手の考えを否定してしまった経験はないでしょうか。
相手が意見を言うということは、そのように考えるに至った理由や背景があるはずです。
それを無視して自分の主張を通そうとするためトラブルが発生してしまうのです。
ですから、自分の意見は一度わきに置き、相手の話す理由や背景に意識を向けて聞いてみることが大切になります。
相手の話すことに意識をしっかりと向けることで自分の意見を聞いてくれたと感じ、トラブルを防ぐことができます。
そして、相手を理解することで互いが納得し、新しいアイデアや解決策が見えてくるかもしれません。
また、相手の意見や要望を聞くことが業務を行う上でどうして重要なのかについて考えてみましょう。
どんなに自分が納得し優れた商品やサービスを提供できたと思っていたとしても、それが相手のニーズに合うものでなければ意味がありませんね。
相手の要望や意見を聞き取ることで、その人たちのニーズを掴むことができます。
逆に、相手の要望を無視してしまうと、ビジネスチャンスを逃したり、顧客との信頼関係を損なうことにもつながりかねません。
したがって、仕事上の取引や交渉においては、相手の意見や要望を理解し、それに応えることが非常に大切になってきます。
一方で、相手の意図を汲み取ることが苦手な社会人も多いです。
その理由は人によりさまざまですが、自分の思い込みが強すぎて勝手なイメージをしている場合や相手の発言の理由や背景を理解していないケースもあります。
このような人たちは、相手の言動から意図を汲み取ることができず、相手が何を伝えようとしているのかわからずに苦労しています。
相手の意図を汲み取る方法
では、意図を汲み取るにはどうすればよいのでしょうか。
ここでは具体的な方法を紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
言葉だけでなく、表情やジェスチャーにも意識を向けよう
言葉だけに意識を向けて会話すると、相手の考えを完全に理解するのが難しいことがあります。
例えば、みなさんもメールやLINEよりも電話、電話よりも対面で会ったときのほうが相手をより深く理解できた経験があるのではないでしょうか。
なぜ対面の方が相手への理解が深まったのか。
それは、言葉だけでなく相手の表情や声のトーン、仕草が伝わるからです。
コミュニケーションにおいて話の受け手が受け取る情報を100と仮定した場合、話し手から受け取る情報は、「言語情報は7%」「聴覚・視覚情報は93%」になるとも言われています。
相手の声のトーンや表情、身振り、手振りなどのジェスチャーなどを観察することで、理解を深められます。
ただし、相手の話を聞き取るスキルが必要な場合もあります。
このスキルを身につけるにはある程度練習が必要になってきます。
日常生活で相手の表情や仕草に注目して、その意味を考えてみましょう。
すると、相手の気持ちや意図を正しく汲み取れるようになります。
相手の立場に立って考えてみる
相手の立場に立って考えることは、仕事上のコミュニケーションにおいて非常に大事なことです。
自分自身の意見や立場ばかりに固執するのではなく、相手の考えやその結論に至った理由や背景、立場にも耳を傾けることが大切です。
また、相手に合わせて適切な話し方をすることで、相手の気持ちを害することなく、意見のやりとりを行うことができます。
相手を尊重する姿勢を持ち、相手の立場に立った対応ができるように心がけましょう。
思い込みを避ける
相手の意図を汲み取るには、そのように考えるようになった理由や背景に意識を向けることが大切です。
ただ、それらの判断に影響を与えてしまうのが、自分自身の思い込みや偏見です。
自分の今までの経験や考えをイメージしてその判断が正しいと思っていると、場合によっては誤った結論を導いてしまうことがあります。
そのため、自分の経験や考えは一度わきに置いて、常に相手に意識を向け、考え方を理解しようとする意識が重要になってきます。
常にコミュニケーションをする
相手の意図を読み取るためには、当たり前かもしれませんがコミュニケーションを積極的にとることも重要です。
それには、実際の人間関係を通して養っていくしかありません。
つまり、実戦経験を積む場を自ら求めていく以外にありません。
相手が何を求めているのか、何を考えているのかをよく聞き、共感してあげることが大切です。
そして、話をなんとなく聞くのではなく、言葉に込められた意味や背景に意識を向けます。
時には自分の理解が正しいかどうか確認することで、相手の意図を正しく理解することができます。
さらに、相手が理解できる言葉で話を説明することで、コミュニケーションがスムーズに進んでいきます。
意図を汲み取る力を高めるには
それでは、自分自身の意図を明確にする、相手を理解する、細かいニュアンスにも注意する、関連する情報を収集するなど、意図を汲み取る能力を高めるヒントを紹介します。
相手を理解する
ここまで述べてきたように、コミュニケーションにおいて大切なのは、どれだけ相手に意識を向けられるかということです。
私も以前ハッとさせられた出来事がありました。
私は山登りが趣味なのですが、職場の同僚と話していると実はその人も山登りが好きでよく山へ出かけることがわかりました。
私は普段見ることができない景色を見るのが好きなのですが、当然相手も景色を見るのが好きだろうと思い込んでしまい話をするがイマイチ会話が盛り上がらない。
しばらく話を聞いてみると実は景色を見るより、みんなとワイワイと話しながら登るのが好きだとわかりました。
そして頂上でみんなで飲むコーヒーが最高だということがわかりました。
同じ登山好きでも、なぜ好きなのかは人それぞれ違います。
相手にしっかりと意識を向けることで、相手を理解してあげられるようになるのです。
すると、仕事でも相手のニーズを汲み取ることができ、満足度の高い仕事を行うことができるようになるでしょう。
そうすれば、相手はより心地いいコミュニケーションができるようになるのです。
細かいニュアンスにも注意する
相手の意図を正確に読み取るためには、言葉や行動に表れない微妙なニュアンスにも注意することが重要です。
例えば、よく出てくる会話のキーワードや言葉遣い、表情や声のトーンなど、言葉には直接現れていなかった場合でも言外の意図に注目することが必要になります。
また、相手が避けているトピックや話題についても気づくことも大切です。
相手の言葉の背景を理解することで、本当に思っていることや求めていることを正確に知ることができるようになります。
今、部下をお持ちの方やお客さんと毎日話をする人もまずは相手の言葉に潜む背景に意識を向けてみましょう。
関連する情報を収集する
相手のバックグラウンドや状況をイメージしてみるのも良いでしょう。では、どうやって情報を集められるのでしょうか?
例えば、相手のSNSを調べてみたり、企業であればホームページ上の情報をチェックするのも一つの方法です。
また、共通の友人や知人を通じて、相手の情報を聞くこともできます。
情報を集めたら、それをもとに、相手がどうしてそのような行動をするのか意図がわかってくるので、より深く読み取ることができるようになります。
まとめ
相手の話の意図を汲み取る力は、仕事において必要不可欠なスキルの一つです。
意図を汲み取ることが苦手な社会人も多いかもしれませんが、言葉だけでなく、表情やジェスチャーにも注意を向ける。
相手の立場を考慮する、自分自身の経験や考えに固執しない、常にコミュニケーションをとることを意識することで、相手の意図をより正確に読み取ることができるようになります。
以上のヒントを参考に、自分自身のコミュニケーションスキルを磨いてみてくださいね。
コミュニケーション講座体験レッスン開催中
意図を汲み取るのが苦手で悩んでいる方で、実践の機会も中々作れない社会人の方は、コミュニケーション講座に通うことをオススメします。
話し方教室シャンティでは、意図を汲み取るコツや、相手と仲良くなるコツなど、実践形式で学べるので上達が早くなります。
他にも一人一人に専属の講師がつくので自分の課題や悩みにあわせて学ぶことができます。
コミュニケーションの取り方を学び日常を充実させましょう!
話し方教室シャンティのコミュニケーション講座は、岐阜・名古屋・富山で体験レッスンを受付中です。
詳しくはこちら