「理解力がない」と言われないようにするために
はじめに
あなたは「理解力がない」と人から言われたことはありますか?
人によっては、多くの人から様々な状況で言われて、ショックを受けたり傷ついた経験があるかも知れません。
このブログでは「理解力がない」と言われて悩んでいる人、なかなか立ち直れなくて困っている人をサポートするために「理解力がない」と言われてしまう原因と対策をお伝えします。
「理解力がない」と言われる原因とは?
「理解力がない」と人から言われた場合に、聞き手側に問題があるケースと、話し手側に問題があるケースとが考えられます。深く落ち込み過ぎず、何が問題なのかを冷静に見ていくことが大切です。
「理解力がない」と言われる根本の原因と向き合いましょう。そして、このブログで改善のヒントを掴みましょう。
聞き手に問題がある場合
「理解力がない」と言われてしまう原因は、大きくは「聞き手の問題」と「話し手の問題」の2つが考えられます。
まずは、聞き手側に問題がある場合について、いくつかのパターンを記載するので、ご自身の状況と比べてみて下さい。
集中力が欠如している
集中力がない人は、人の話をちゃんと理解することが難しいです。
話を聞きながら、スマホをいじったり、別のことを考えたりと、他の事に気を取られていると、重要な部分を聞き漏らしてしまうことがあります。こういった人は聞く態度がなっていません。
他にも環境の問題で、周りが騒がしかったり、居心地が悪かったりすると、集中力を保つことが難しくなります。
また、睡眠不足や体調不良など、疲労が溜まっていると、集中力が低下し、理解力が低下する要因にもなります。
受け身な聞き方
受け身な聞き方をしている人は、相手の話を自分事と捉えていないため、理解が浅くなることがあります。それは受け身な態度に現れます。
例えば、相手の話の中で分からないこと、疑問に思ったことがあるのに、そのままにしてしまうなど質問をしない人は、理解が浅いままになってしまうことがあります。
相槌は打つものの、内容を理解しないままただ頷いている人もNGです。自分がどのように理解しているかを、要約して話したり、積極的に質問したりすることで、自分の理解を伝えながらコミュニケーションする必要があります。
また、先入観や固定観念があって「その話は知ってるよ」「多分こういう話だから聞く必要ないな」などといった、過去の経験や知識に基づいた先入観や固定観念にとらわれていると、新しい情報を受け入れにくくなることがあります。
知識・聞き取り方の問題
難しい専門用語や抽象的な単語など、言葉の意味を理解していないと、全体的な内容を理解することができなくなります。
相手の表情や、身振り手振りなどのジェスチャーからも読み取れる情報というものがあるのですが、それを見落としてしまい、真意を理解できないことがあります。
また、話の背景や文脈を無視して、言葉の表面的な意味にとらわれてしまうと、理解できなかったり、誤解してしまうことがあります。
感情的になっている
感情的な人は相手の話を理解することが難しくなるケースがあります。
例えば、家庭や仕事など何かしらトラブルがありストレスでイライラしている上司に、いつも通り話しかけたつもりが、全然話を聞いてもらえない、否定的で受け入れて貰えない、という経験はないでしょうか。
あるいは、夫婦喧嘩をしている同士は、まともなことをいったとしても否定されてしまう、という光景をみたことはないでしょうか。
感情的な時、人は相手の話に同意しにくくなるモードになります。落ち着いて、冷静に物事を判断する必要があります。
思考パターンの問題
その人が生まれ育った環境によって形成された思考パターンによって、話を理解しにくい、新しい情報が受け入れにくいという場合があります。
例えば、論理的思考を大事にするAさんと、感情的な思考を大事にするBさんでは話が噛み合わないということをよく聞きます。
Aさんが「これを削減すればコストカットを〇〇円できます。それにより業績が〇〇%あがるんですよ。」というと、
Bさんが「いやいや、それを無くしてしまったら、わが社のアイデンティティーがなくなるといっても過言ではない。社員のみんながどんな気分になると思ってるの。絶対なくしちゃだめでしょう。」
など、論理的思考と感情的思考がぶつかり合うという現場に立ち会ったことはないでしょうか。思考パターンが異なることで、相手の考えを受け入れにくくなるということがあります。
記憶力の問題
ある程度長い話になってくると、メモや書き置きなしでは記憶できないことがあります。
記憶できない人は、重要な部分をメモしておくなど、後で思い出せるようにしましょう。
話し手に問題がある場合
「理解力がないよ」と攻めた口調で言われてしまうと、「(聞き手の)私が悪かったかな」と気を落としてしまう人が多数いますが、話し手側に問題があるケースもあります。
冷静に、客観的に見れるように、以下のポイントが話し手側に当てはまるかを見ていきましょう。
難しい言葉を多用している
説明する側が、聞き手の知識や経験を考慮せずに、難しい用語を多用していると相手に話が入っていきません。相手が理解できる言葉で伝える必要があります。
相手の知識不足にイライラして「長年やってるなら、それぐらいのこと知っとけよ!」という捨てゼリフだけで終わってはダメです。
一旦は理解できる言葉で伝えて、知識不足ならそれを補うように教育したり、勉強を促したりといったフォローが必要です。
抽象的な言葉ばかりになっている
抽象的な表現ばかりで、具体的な行動を示さないと、何をしたら良いのか分からなくなります。
「もっと頑張りなさい」「上手くやっといて」など、具体的な行動や改善点を示さない抽象的な表現は、相手に何をどうすれば良いのかを分からなくさせてしまいます。
雰囲気が悪い
雰囲気が悪いと、聞き手の集中力を損ねて相手の理解を引き下げることがあります。
例えば、威圧的・パワハラ的な態度を示す上司の部下は理解度が低いというデータがあります。これは、聞き手が、怒られるのではないかと緊張状態にあったり、怖くて相手の顔を見れず相手の意図を汲み取りずらくなるということが考えられます。
聞き手が話に集中できるような雰囲気づくりも、理解力を上げるのに重要なファクターです。
まとめ
「理解力がないね」と言われてしまった場合は、冷静に・客観的に何が問題だったろうかと振り返って見て下さい。
聞き手であるアナタにも問題があるかも知れませんし、話し手側にも何かしら問題があるはずです。
大切なのは、理解が不足してるという現実に「聞き手」も「話し手」も向き合ってチームの問題として改善することが大事です。
アッチが悪いと相手を否定ばかりしたり、僕は全然ダメなんだと自己否定ばかりするのでなく、コミュニケーションを取って協力姿勢でお互いを改善をしていくことが望ましいです。
シャンティのコミュニケーション講座
今回のブログでは「理解力がないね」と言われる原因と改善点をお伝えしました。
なかには「原因はわかったけど、相手との関係が悪くて、一向に改善できないんです」と悩まれる方もいます。
そういった方は、理解力だけの問題ではなく、その他のコミュニケーションの取り方にも問題がある可能性が高いです。
なかなか、相手との関係性が良くならず悩まれている方は、話し方教室シャンティのコミュニケーション講座をオススメします。
シャンティのコミュニケーション講座は東海・北陸エリアを中心に全国の皆さまをサポートしています。
専門プロコーチによる、分かりやすい指導と実践練習を積むことで、確かな変化を手に入れられます。
気になる方は、ぜひお問い合わせ下さい。
以上、本日の無料公開ブログでした。
お読み頂き誠にありがとうございます!
詳しい情報やノウハウ、技術的な指導や解説は、各教室にて開催されているレッスンにて専門講師陣たちが懇切丁寧にご指導いたします。
当スクールは、少人数で授業を行うため、講師の目も届きやすく、各個人をきめ細やかにサポートし課題を克服できます。そのため、募集定員も各教室20名までとさせて頂いております。
先着順ですので、ご興味のある方はお早めに体験レッスンにお申し込みください。
話し方教室シャンティ
アクセス
岐阜各務原教室
岐阜県各務原市蘇原柿沢町3-5-1
アトリエシャンティビル 2階
お車でお越しの方へ
東海北陸自動車道 岐阜各務原ICから車で約15分
※お車6台を隣接して停められる駐車場があります。
最大15台停められます。
美濃市から車で約20分
岐阜市から車で約20分
大垣市から車で約50分
多治見市から車で約50分
☆各務原イオンから車で8分
電車・バスでお越しの方へ
☆JR高山線 蘇原駅から徒歩約13分
☆名鉄各務原線 六軒駅から徒歩10分
名鉄名古屋駅から新岐阜で乗り換え、
名鉄各務原線で 六軒駅下車
☆名鉄岐阜駅から約20分
Google Map
名古屋千種教室
愛知県名古屋市千種区京命1丁目3-36
アトリエシャンティ名古屋ビル 2階
お車でお越しの方
名古屋第二環状自動車道・大森ICから車で5分。
ASTYから徒歩5分。
近くにパーキングあり。
名古屋駅から車で約30分!
一宮市から車で約35分!
春日井市から車で約20分!
電車・バスでお越しの方
名古屋駅・栄方面より
基幹バス 名鉄バスセンター乗車
→「竹越」停下車 歩いて10分
10分に1本の間隔で運行しています。
バス停からのアクセス方法
Google Map
- 韓国料理屋「豚でもない」の2階にあります
外階段より2階にお上がりください
岐阜駅前会場
岐阜駅前会場は
企業様からの依頼により
一般会員様の募集はお受けできない
状況となっています。
岐阜各務原教室は残りわずかですが、
受け付けております。
定員に限りがありますので
興味がある方は体験レッスンに
お申し込みください。
※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。
岐阜各務原教室でレッスン開催中です。
岐阜県内や愛知県・三重県から通いやすい立地にあり、
多くの会員さんが通われています。
岐阜各務原会場にはまだ空席がございます。
JR岐阜駅から徒歩2分!
駅構内から直通!
京都・滋賀・大垣方面からも多数通われています!
岐阜駅前会場はJR岐阜駅から徒歩2分、
駅構内から連絡通路で直通の
とても通いやすい立地にあります。
会社帰りに通うのにも好都合です。
岐阜駅前会場へのアクセス
岐阜県岐阜市橋本町1丁目10番地23(JR岐阜駅東)
ハートフルスクエアーG
交通・アクセス
JR岐阜駅から歩いて2分
☆駅構内から直通なので、 会社帰りに通いやすい!
☆ 京都・滋賀・大垣 方面からも多数参加されています。
※米原から約45分!
Google Map
名古屋駅前会場
名古屋駅前会場は
企業様からの依頼により
一般会員様の募集はお受けできない
状況となっています。
名古屋千種教室は残りわずかですが、
受け付けております。
定員に限りがありますので
興味がある方は体験レッスンに
お申し込みください。
※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。
名古屋千種教室でレッスン開催中です。
愛知県内や岐阜県・三重県から通いやすい立地ににはまだ空席がございます。
名古屋東口駅から
歩いて7分!
夜間(19:30~22:00)開催で
通いやすいと大好評!
名古屋駅前会場は名古屋東口駅から
徒歩7分にある会場です。
会社勤めや学生さんの方には
通いやすい立地にあります。
名古屋駅前会場へのアクセス
愛知県名古屋市西区名駅2-34-17
セントラル名古屋 3階
交通・アクセス
名古屋駅東口から歩いて7分
☆駅近く、 アクセス便利!
☆夜間(19:30~22:00)開催だから、仕事帰りに受けられる。
Google Map
一宮会場
一宮会場は
企業様からの依頼により
一般会員様の募集はお受けできない
状況となっています。
岐阜各務原教室は残りわずかですが、
受け付けております。
定員に限りがありますので
興味がある方は体験レッスンに
お申し込みください。
※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。
岐阜各務原教室でレッスン開催中です。
愛知県や岐阜県・三重県から通いやすい立地にあり、
多くの会員さんが通われています。
岐阜各務原会場にはまだ空席がございます。
一宮駅からバスで10分!
岐阜や名古屋から通いやすい!
一宮会場は一宮駅から
バスで10分の会場です。
岐阜や名古屋から
通いやすい立地にあります。
一宮会場へのアクセス
〒491-0873
愛知県一宮市せんい2丁目9−16
ササキセルムビル
交通・アクセス
一宮駅からバスで10分
一宮ICから車で5分
☆駅やICが近く、 アクセス便利!
☆岐阜や名古屋から通いやすい
Google Map
富山会場
車や公共交通機関でのアクセス便利!
あいの風とやま鉄道
富山駅北口より徒歩10分!
能越自動車道 富山ICより
車で約30分!
駅から徒歩圏内!
施設に駐車場がありお車でのお越しも安心です。
環水公園に隣接しており
施設周りの景観も大変魅力的です。
石川県や福井県からの
アクセスも便利!
お車や公共交通機関のどちらでも
通いやすい立地にあります。
石川・福井の方も多く通われています。
富山会場の住所
富山県富山市湊入船町6-7
サンフォルテ
交通・アクセス
車でお越しの方へ
能越自動車道 富山ICより約30分
※駐車場十数台分あります
電車でお越しの方へ
富山駅北口より徒歩10分
石川県からお越しの方へ
金沢駅よりIRいしかわ鉄道線で約1時間
金沢市街より北陸自動車道経由で約1時間
福井県からお越しの方へ
福井駅よりサンダーバード経由
IRいしかわ鉄道線で約2時間
福井市街より北陸自動車道経由で約2時間
Google Map
石川会場
石川会場は
企業様からの依頼により
一般会員様の募集はお受けできない
状況となっています。
富山会場は残りわずかですが、
受け付けております。
定員に限りがありますので
興味がある方は体験レッスンに
お申し込みください。
※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。
富山会場で毎月レッスン開催中です。
石川県や福井県から通いやすい立地にあり、
多くの会員さんが通われています。
富山会場にはまだ空席がございます。
JR金沢駅から歩いて10分!
金沢など石川全域から
通いやすい立地です!
石川会場は金沢駅から
徒歩10分の好立地にあります。
施設に駐車場もあるので、
お車でのお越しも安心です。
石川会場へのアクセス
石川県金沢市北安江3-2-20
金沢勤労者プラザ
交通・アクセス
車でお越しの方へ
北陸自動車道
金沢東ICより約10分
金沢西ICより約15分
電車・バスでお越しの方へ
JR金沢駅南口より徒歩10分
※駐車場数台分あります
Google Map
東海・北陸の各地から
皆さまお越し下さっています
<東海エリア>
愛知県
名古屋市、一宮市、犬山市、江南市、小牧市、尾張旭市、春日井市、豊田市、岡崎市
岐阜県
岐阜市、各務原市、大垣市、関市、美濃市、羽島市、美濃加茂市、山県市、高山市
三重県
津市、四日市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、亀山市、いなべ市
静岡県
静岡市、浜松市、富士市、沼津市、藤枝市
滋賀県
大津市、草津市、長浜市、彦根市
<北陸エリア>
富山県
富山市、高岡市、砺波市、南砺市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、射水市
石川県
金沢市、小松市、白山市、野々市、七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、かほく市
福井県
福井市、敦賀市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市
その他
東京都、大阪府、京都府、岡山県、秋田県など