口うるさい人の対処法!特徴や心理を知ってうまく付き合おう
みなさんの周りには口うるさく注意してくる人や細かいことを気にする人はいませんか?
言われる方は本当に迷惑ですよね。
そこで、今回は口うるさく言ってくる人の特徴や心理を知ってうまく付き合う方法を紹介します。
問題を改善しストレス少ない状態にしていきましょう。
(岐阜・大垣エリアの話し方教室×コミュニケーション講座スタッフが執筆するBlogです)
口うるさい人はどんな人?
口うるさい人には2つのタイプに分けられます。
どちらかに当てはまるのでそれぞれどんなものなのか紹介します。
過干渉タイプ
一つ目のタイプは過干渉タイプです。
どんな些細なことでも注意してきたりします。
仕事のことだけでなくプライベートのことまで干渉してくるのです。
「それは違う」「しっかりできてない」「普段からなおせ」など細かく注意してくるのでストレスが溜まってしまいますね。
ですが、期待しているからこそ口うるさくなってしまう人も中にはいるので、悪だと決めつけないようにしましょう。
ただ単にストレス発散や八つ当たりしている人もいるので相手をよく観察しましょう。
主に会社の上司や親にありがちなタイプです。
危険因子排除タイプ
二つ目は危険因子排除タイプです。
このタイプは、自分が正しいと思っていて相手にも押し付けることがあります。
「こっちの方がいい」「この前注意したよね」「あの人はだめだ」
などやること全てに文句を言ってきたりマウントをとりたがります。
自分の考えが絶対と考えているのでそれを乱される行動を取られると排除しようとするために口うるさくなってしまうのです。
このタイプの人は自分の地位や周りの環境が変わることを嫌うので、周りの人が良いように変えようとしていてもそれを否定し注意してくるので、頑張る人に取っては迷惑になります。
口うるさい人の特徴
では、口うるさい人はどんな特徴があるのでしょうか?
自分や家族周りの人には以下のような人がいるか見比べてみましょう。
人のせいにする
特徴の一つとして人のせいにすることがあります。
その中でも2つのパターンがあり、一つは自分が責任を取りたくないから口うるさく注意する人がいたり、二つ目は、自分が悪いのに人のせいにして楽になりたいと考える人がいます。
どちらも言われた側は嫌な気持ちになるしストレスを抱える原因になりますね。
「自分は悪くない」「楽になりたい」「あの人が悪い」などの思いからつい人のせいにしてしまうのです。
ストレス解消している
ストレスの解消法として口うるさく言っている特徴があります。
口うるさくなる人にはさまざまな理由があると思うのですが、ただ単にストレスを解消するためにどんなことにも注意していることも。
言っている側はスッキリすると思うのですが言われる方はストレスが溜まってしまいますね。
他の人のすることを気にする
特徴の一つとして、他の人のやることなすことが気になって仕方がない特徴があります。
自分の考えや環境を大事に考えるので他の人が何かすることで自分の立場や環境が変わってしまうことに危機感や恐れを感じてしまうので口うるさくなってしまいます。
そのため、大目に見ることをしないので気になったことを注意してしまうのです。
人の揚げ足を取る
人の揚げ足を取る特徴があります。
特に多いのが仕事でのミスに関しては見つけたらすぐに注意することが多いです。
基本的に誰かがミスするのを待ってましたとばかりに常に見ていることがあります。
「今、ミスしたよね」「なんでまたやったの」など何かにつけて注意していたり、皮肉を言ったりしてきます。
口うるさい人の心理
ここからは口うるさい人の心理を紹介します。
どんな考えを持っているのか知ることで気づくこともあるのでいくつか紹介します。
相手に期待している
相手に期待しているからこそ口うるさくなってしまうこともあります。
「こうなってほしい」「成長してほしい」「変わってほしい」など自分のためではなく相手のためを思って口うるさくなってしまうこともあるので一概に悪だと決めつけるのはよくないです。
期待しているから相手の反応や行動が気になって仕方なくつい口うるさく言ってしまいます。
自分が正しいと思っている
自分の行動や言動などが正しいと思っている特徴があります。
思い通りにしたいなど変化を嫌い現状維持な考え方が多いです。
自分の考えや思いと違うことをやっている人がいたり、周りに頑張ろうとしている人がいればすぐに注意していくことがあります。
相手を思い通りにしたい
相手を思い通りに動かしたいという思いが強いです。
変化を嫌う傾向があり、相手にきつく言ってしまったり、喧嘩になったりしてしまいます。
「こっちからやって」「後にして」
など相手が直してくれるまで細かく注意してきますね。
心配性である
口うるさくなってしまう原因として心配性なことが挙げられます。
相手を心配してしまうが故にちょっとのことでも注意してしまったりお節介を焼いてしまうのです。
「それで大丈夫?」「こっちの方がいいよ」「それはだめだよ」
など気になってしまい、周りからは過保護な印象をもたれます。
主に子供を持つ親などに見られます。
神経質で完璧主義者
常に完璧を求めたり、細かいことでも気にしてしまう特徴があります。
何事も完璧にやらないと気が済まないので常に周りに気を配っていたり、注意深い傾向があります。
自分だけでなく周りの人にも完璧を求めてしまうので注意が必要です。
「そのやり方はだめ」「同じようにやって」「もっと頑張って」
など自分もできるからと相手にも完璧を求めてきます。
口うるさい人の末路
口うるさい人の周りの状況はどうなっていくのでしょうか?
周囲からどう見られていくのか、いくつか紹介するので参考にしてみてください。
周りの人から嫌われる
口うるさい人は周りの人から嫌われてしまいます。
嫌われる原因として、些細なことでも注意してきたり口を出してきたりするのでストレスを感じてしまいます。
「そこまで言わなくても」「うるさい」「一緒にいて疲れる」
など悪印象を与えてしまい人が離れていってしまうのです。
自分の立場が危うくなる
仕事であれば自分の立場が危うくなってしまうことも。
みなさんも経験があると思いますが、細かく何回も注意されると嫌になりますよね。
それが続くと周りの人にまで悪い印象を与えてしまうので陰で悪口を言われたり、避けられたりしてしまいます。
仕事であり何かのグループであれば今まで築き上げてきたものが崩れていくこともありま。
ストレスを抱えてしまう
周りの行動を気にしてしまったり、自分の思い通りに行かないとストレスを感じてしまいます。
抱え込んでしまったストレスを口うるさく注意することで発散してしまうことも。
そうなると周りの人に迷惑がかかります。
口うるさい人の対処法
口うるさい人を前にした時はどう対処したら良いのでしょうか?
いくつか対処法を紹介するので参考にしましょう。
聞き流す
相手の話を聞き流すことが大切です。
いちいち気にしていたらストレスを感じてしまうので、
「そうなんですね」「以後気をつけます」
など言っておくと良いでしょう。
相手は良い終えれば満足するので嵐が過ぎ去るのを待つことが大切です。
笑顔で挨拶する
笑顔で挨拶してみましょう。
みなさんはどうですか、笑顔の人と話していると気分が上がりますよね。
笑顔で挨拶することで口うるさい人も対応を変えてくるかもしれません。
可哀想な人と思う
口うるさい人に対し可哀想な人だなと思うようにしましょう。
相手の話を間に受けてしまうとストレスを感じて落ち込んでしまうので、
「嫌われるな」「言わないといけない可哀想な人だな」「なんでいうのかな」
など思うようにすれば気になりませんよね。
相手の見方を変えることで楽にいられるようになります。
相手の意見を受け入れる
素直に相手の意見を受け入れることも大切です。
自分が納得できているのであれば「わかりました」と受け入れてみましょう。
そうすることで相手も満足して離れて行きます。
否定するにしても一度受け入れてあげるとトラブルになることはありません。
距離をおく
口うるさい人が周りにいたらその人から離れてみましょう。
冷静になると客観的に見ることができるので何があってとか原因が見えてきます。
離れることでわかることもあるので一度離れてみましょう。
自分が口うるさくなっている時の対処
自分が口うるさくなっているなと感じるときはどのようなことをすれば良いのでしょうか?
対処法をいくつか紹介するので実践しましょう。
相手を信じる
まずは相手を信じてみましょう。
口うるさくなってしまうのは不安が原因なことが多いです。
「あの子ならできる」「大丈夫」
など相手の可能性を信じてみましょう。
それができれば気にかける回数も減るし、気苦労もなくなります。
自分を見つめ直す
自分自身を見つめ直す時間を作りましょう。
客観的にみることで今の自分は口うるさくなってないかなと気づくことができます。
1日の終わりに自分の行動を見直してみましょう。
「ちょっと言いすぎたかな」「ここまでいう必要あったかな」
など気づくことができます。
気づくことができれば修正するだけなのでまずは自分自身を見つめ直しましょう。
同意できるところを探す
人は共感できる部分があると話が盛り上がります。
自分の意見を押し付けるのではなく相手と同じ同意点を見つけて話すことで口うるさく言う必要がなくなります。
お互いに盛り上がる会話ができるので仲良くなることができますね。
自分とは違うと理解する
相手は自分とは違うと理解することが大切です。
自分との違いを理解することで、相手のことが気になる回数や「自分と違うからしょうがない」と諦めることができるので、口うるさくなる心配がなくなります。
また、自分とは違う考えを持っていて思い通りにならないと言うことを理解しましょう。
そうすることでストレスを感じることなく、物事が円滑に進みます。
口うるさい人とうまく付き合って行きましょう
口うるさい人とうまく付き合うことで自分の抱えるストレスがへり過ごしやすくなるのはもちろん、お互いに良い関係が作れます。
また、自分が口うるさくならないようにすることと、周りに口うるさい人がいたらここまで紹介したことを実践してうまく付き合って行きましょう。
コミュニケーション講座無料体験レッスン開催中
口うるさい人との付き合い方や自分がなっていると悩んでいる人はコミュニケーション講座に通うことをオススメします。
話し方教室シャンティではコミュニケーションを実践形式で学べるので上達が早くなります。
話し方教室シャンティは東海・北陸エリアのコミュニケーション講座×話し方教室で、岐阜・大垣からも多くの方が通われています。
口うるさい人との付き合い方、ストレスを溜めない関わり方を学びに多くの方が来られています。
他にも一人一人に専属の講師がつくので自分の悩みにあったことを学ぶことができます。
話し方を学んで人間関係を充実させましょう!
話し方教室シャンティのコミュニケーション講座は、岐阜・名古屋・富山で体験レッスンを受付中です。
詳しくはこちら